-
健康管理
風邪防止や花粉症軽減のため、健康ヨーグルトドリンクを毎日400本用意。また、野菜不足を補うために、各フロアの冷蔵庫に野菜ジュースを常備しています。
-
オフィス環境
作業しやすく体に負荷のかかりにくい仕事環境を用意しています。人間工学に基づいた椅子、幅約160cmの広いデスク、作業がし易いように、基本的に1人2台モニターを準備しています。また、目の負担を軽減するため、PC用メガネも支給しています。
-
お弁当販売
日替わりでお弁当屋さんが来社。会社がお弁当代の半分を負担します。
-
マッサージルーム
マッサージチェア9台を社内に設置。自由に利用することができます。
-
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
- 退職金制度あり
- 食事付借上社宅制度あり
- 東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)にて、
各種保養施設(箱根・白樺湖他)やスポーツクラブの優待などを利用可能 - 東急不動産おふぃすとCLUBにて、映画チケットや
各種保養施設(東急ハーヴェストクラブ)の優待などを利用可能
-
レイト出勤
10時間以上の勤務が2日以上連続した場合に、翌日13時から出勤することができる制度です。自分のペースで気軽に利用することができます。
-
産前産後休業
産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)~産後8週間
-
育児休業
子どもが1歳に達するまで。保育所等への入所が決まらない場合は1歳6ヵ月に達するまでの間で延長可能
-
介護休業
要介護状態の家族の介護をする場合に、対象家族1人につき93日間の範囲で取得可能
-
育児短時間勤務
5歳に満たない子どもを養育する場合に、1日の所定労働時間を5時間または6時間に短縮
-
介護短時間勤務
要介護状態の家族の介護をする場合に、1日の所定労働時間を5時間までに短縮
-
介護休暇
要介護状態の家族1人の場合 1年間につき5日以内
要介護状態の家族2人以上の場合 1年間につき10日以内
を年次有給休暇とは別に取得可能 -
子どもの看護休暇
小学校入学前の子ども1人の場合 1年間につき5日以内
小学校入学前の子ども2人以上の場合 1年間につき10日以内
を年次有給休暇とは別に取得可能 -
特別有給休暇
本人の結婚、本人または配偶者の出産、親族の喪に服する場合など、年次有給休暇とは別に取得可能